四国 【香川県】立食いのお寿司やさんでサクッと飲み:七幸 徳島ラーメンの食べ歩きから始まった今回の旅は、讃岐うどんの食べ歩きに発展したわけですが、こんなに麺三昧だとお米が食べたくなってくる寿司だなとはいえ、寿司を三昧するほどの経済的な余裕もないわけでお手頃に回っていないお寿司を食べたいなと思ってい... 2021.12.05 四国
四国 【香川県】大行列のできるうどんやさん: 手打十段うどん バカ一代 うどん県だけあって、高松市内にはたくさんのうどん屋さんがある総務省の統計調査(平成28年)によれば233件あるらしい(そんな調査してるのね)こんなにうどん屋さんがあると、どこへ行こうか迷ってしまいますおいしいうどんを求めてネットで調べている... 2021.11.27 四国
四国 【香川県】世界一長い扉を抜けるとそこは、、、:BAR タビ式 たまにはおしゃれに飲んでみよう、ということで、高松のオススメのバーを検索でてきたのがここ、『BAR タビ式』世界一長い扉が象徴的らしく、なんだかおもしろそう行ってみました迷う明るいうちに場所だけ確認しとこうと、地図を見ながら向かってみても入... 2021.11.25 四国
四国 【香川県】讃岐うどんと日本酒:しんぺいうどん 徳島県で徳島ラーメンを食べ比べたので、その流れで、香川県で讃岐うどんを食べ比べてみようと思ったわけです調べてみると、徳島駅から香川の高松駅まで特急で1時間程度近いじゃないのということで、やってきました高松駅まずは『しんぺいうどん』で讃岐うど... 2021.11.08 四国
四国 【徳島県】徳島駅周辺のオススメ観光スポット 今回の徳島旅行の中で、実際に訪れた場所をいくつかご紹介しますいずれも徳島駅周辺でサクッと行きやすいスポットとなっています元祖大判焼あたりや徳島駅から歩いてすぐのところにある、創業60年以上の大判焼き専門店1個80円の大判焼きは、行列ができる... 2021.11.07 四国
四国 【徳島県】阿波おどり会館で踊ったり、登ったり 361日の静寂と4日間の狂乱、地元出身者にそう言わしめる徳島県阿波踊りの盛り上がりとのギャップを的確に表した自虐ですじゃあ、4日間以外はつまらんのか、というとそんなことはなく、『阿波おどり会館』に行けば、いつでも阿波踊りを体験でき、狂乱に投... 2021.11.01 四国
四国 【徳島県】徳島ラーメン食べ歩き 今回の徳島旅行の目的は、なんといっても、徳島ラーメンを食べ歩くこと!というわけで、徳島市内のラーメン屋さんで徳島ラーメンを食べ比べてみました徳島ラーメンの特徴ストレートな細麺に、大きく白・茶・黄の三系統に分けられるスープとトッピングされる肉... 2021.10.17 四国
四国 【徳島県】駅なかでサクッと飲み:焼鳥酒蔵よい鳥 徳島駅の地下1階にある、『焼鳥酒蔵よい鳥』徳島ラーメンを食べ歩いている最中に、時間を持て余したのでサクッと寄ってみました店名のとおり、焼き鳥、特に徳島名産の「阿波尾鶏」を推していますそして、クラフトビールなんと、店内で醸造しているようですで... 2021.10.10 四国
四国 【徳島県】セルフうどん やま でお腹いっぱい朝食を食べる 夜行バスで徳島に朝いちで着いた時に、空腹で倒れそうになりながらたどり着いたうどん屋さんが抜群に美味しかったので、ご紹介します徳島駅から歩いて2分のところにある『セルフうどんやま』です朝7時開店のため、夜行バスが到着する6時半から少し待ちます... 2021.10.04 四国
四国 【徳島県】個室夜行バスという贅沢:マイ・フローラ 個室の夜行バスに乗ったことはありますか?夜行バスのイメージといえば、安さと引き換えに快適さを犠牲にした移動手段ギチギチの車内でドナドナされる仔牛体験ただの苦行若気の至りなどではないでしょうかそんなイメージとは真逆の高級路線の個室夜行バスとい... 2021.09.29 四国