【秋田県】稲庭うどんの名店で食べる:寛文五年堂 秋田店

東北

秋田名物といえば「稲庭うどん」ですが、秋田駅周辺には「稲庭うどん」の名店とされるお店がいくつかあります

いつもは「佐藤養助」に行くのですが、今回は違うところに行ってみよう!ということで探してみたところ『寛文五年堂』というお店が気になりました

ってことで、今回は秋田の稲庭うどんの名店『寛文五年堂』に行ってきた、って話

「稲庭うどん」のもう一つの名店「佐藤養助」に行った記事もどうぞ↓

スポンサーリンク

寛文五年堂 秋田店

『寛文五年堂』は秋田名物「稲庭うどん」を製造している食品会社であり、「稲庭うどん」のブランドの一つです
製造拠点は秋田県湯沢市ですが、製造したうどんを食べられるレストランが秋田市内にあります

お店は、エリアなかいちと呼ばれる芸術・文化交流拠点の中にあります
秋田駅から徒歩で10分以上かかるので少し遠いのですが、「稲庭うどん」の名店の一つとして名が上がるお店です
(近くには、県立美術館もあるので、観光の拠点としても便利です)

稲庭うどん:
平らな細麺で、コシがありながらもなめらかな口当たりをしているため、のど越しよく食べられるのが特徴
なめらかな舌ざわりはまさに上品さの権化
「讃岐うどん」「水沢うどん」と共に「日本三大うどん」に数えられています

お店の雰囲気

新しいお店なのかな、と思うほど全体的にきれいです
店内には、ボックス席、カウンター席、そしてちょっと小上がりの座席もあります

カウンター席は店内中央に配置されていて、カフェのような並びです
一人で座るので、中央ではなく、すみっこでいいんですけど。。。

ちなみに、小上がりの座席は掘りごたつになっていて足に優しそうです

メニュー

メニューはこんな感じ!

実食

<生麺・乾麺 味比べ 味噌たんぽセット>

うどんは生麺と乾麺から選べるということでしたが、選びがたいので両方食べられるやーつにしました
秋田名物きりたんぽもセットにして、名物もりもりです

『寛文五年堂』の「稲庭うどん」の特徴は、すべての作業を人の手で行っていること
非効率だからこそおいしいというコンセプトのもと、職人の手技が味の決め手になっているようです

左が生麺で、右が乾麺ですかね
ふつくしい、、、

生麺は乾麺よりもコシが強く、歯ごたえとモチモチ感が特徴です
麺の形状も平ったい乾麺に比べて、まるっとして太めです
生麺は、稲庭うどん職人の中でもさらに熟練の技術を持つ限られた職人だけが仕上げを行うそうで、職人のわざが光る一品です

ちなみに、麺は温か冷が選べます
冷の場合は、つゆも2種類「めんつゆ」「ごま味噌つゆ」になります

乾麺は麺がシンプルなので、つゆは濃いめの「ごま味噌つゆ」の方が合いました
生麺は麺自体がゴージャスなので、「めんつゆ」の方が合うと思いました(麺自体にモチモチ食感とうっすら塩味・甘味があるので、何もつけずに素でもけっこういけちゃう♪)
私的ベストは、生麺 x めんつゆ の組み合わせですね!

まとめ

今回は秋田市の稲庭うどんの有名店『寛文五年堂』に行ってきました

職人の技がひかる稲庭うどんは一食の価値ありです

特に、乾麺と生麺の食べ比べはおもしろく、味わい深い!

ぜひ一度食べてみてください♪

店名寛文五年堂 秋田店
アクセス秋田駅から徒歩約11分
住所秋田県秋田市中通一丁目4-3
エリアなかいち 1F
電話番号0120-1728-86
営業時間11:00~14:00
17:00~22:00
定休日
公式サイトhttp://www.kanbun5.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました