東北 【岩手】盛岡三大麺の一角を食す:白龍 盛岡には「盛岡三大麺」と称される3種類の麺料理がありますそれが「盛岡わんこそば」「盛岡冷麺」「盛岡じゃじゃ麺」です今回は、「盛岡じゃじゃ麺」を食べようと思い、じゃじゃ麺のメッカ、白龍本店に行ってきました白龍屋台から始まって、60年今では盛岡... 2022.02.18 東北
東北 【岩手県】ソウルフルなコッペパン:福田パン 皆さんにとってのソウルフードはなんでしょうか?盛岡市民のソウルフードの筆頭は、福田パンではないかと思いますってことで、朝イチで『福田パン 本店』を目指します福田パン学校のような外観1948年創業のコッペパン専門店として、盛岡市民のお腹を満た... 2022.02.17 東北
東北 【岩手県】お魚ならまかしとけってタイプの居酒屋:かかし屋 分店 三陸の海の幸が食べてたいなってことで、盛岡の夜は、魚がおいしいと評判のお店を目指しますネットで調べてみると、まぁいっぱい候補が出てくるんですが、その中で『かかし屋』が特に評判が高かったので、行ってみたいと思いますかかし屋新鮮な魚と日本酒のラ... 2022.02.10 東北
東北 【岩手県】盛岡三大麺の第四の選択肢:柳家 今回から、岩手県盛岡市の旅行記となります雪がうっすらと積もる盛岡行ったのは12月だったので、まだまだ冬本番ではない感じでしょうかさて、盛岡には「盛岡三大麺」と称される3種類の麺料理がありますそれが「盛岡わんこそば」「盛岡冷麺」「盛岡じゃじゃ... 2022.02.09 東北
中国 【山口県】エヴァの聖地と旅のまとめ 楽しかった山口旅行ももう終わり帰り際はいつも寂しいものですずっと旅行してたい仕方なく、山口宇部空港に向かいますJR山口線で「湯田温泉駅」から「新山口駅」まで行き、JR宇部線に乗り換えて「宇部新川駅」まで行きます所要時間は1時間半ちょっとです... 2022.02.06 中国
中国 【山口県】湯田温泉に佇む小料理屋:美酒佳肴 ひのひ 湯田温泉では素泊まりにしたため、夜ごはんを求めて彷徨いますけっこう気になるお店はあったのですが、今回は日本酒と美味しそうな一品料理に惹かれて『美酒佳肴 ひのひ』にしました美酒佳肴 ひのひ2021年7月にオープンしたこちらの『美酒佳肴 ひのひ... 2022.02.05 中国
中国 【山口県】白狐が見つけた美白の湯:湯田温泉観光 下関で、朝イチから海鮮丼やお寿司を堪能したので、次は東へと移動します目的地は湯田温泉です湯田温泉は山口市内にある温泉地です傷ついた白狐がその傷を癒していたところから、「白狐の湯」として親しまれるようになったらしいですこのため、狐がイメージキ... 2022.01.28 中国
中国 【山口県】関門の台所で市場めし②:タケショー 唐戸市場の「市場食堂よし」で朝食を食べたあとは、お寿司を調達します唐戸市場では、毎週末と祝日限定で「活きいき馬関街」という寿司バトルなるものを展開しています 市場の一通路に多数の海鮮屋台が出店し、握りたての寿司を購入することができるイベント... 2022.01.23 中国
中国 【山口県】関門の台所で市場めし①:市場食堂よし 下関駅からほど近い唐戸市場ここは、「関門の台所」と呼ばれ、ふぐ、タイ、ハマチなどの市場として有名です漁師さんがその日獲った魚や育てた魚を直接販売しており、散策して気になったものがあれば、漁師さんと会話しながらお買い物できちゃいますまた、数は... 2022.01.23 中国
中国 【山口県】老舗を感じる大衆居酒屋:三桝 お昼ご飯を腹いっぱい食べた後は、下関の街を探索しつつ、2件目に向かいます下関でおすすめの居酒屋を探すと、だいたい出てくるのが『三枡』地元人気の高い居酒屋のようです地元人気というのがいいですね観光客のおすすめは、価格が高いことが多い地元民が通... 2022.01.16 中国